2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

猫たちその3

大阪で私が親しく付き合っている人たちの中には、当然、大阪出身者ばかりではなく、いろんな地方出身の人たちもいる。ざっと思い浮かべただけでも、北海道から沖縄県に至るまで、ほぼ全都道府県を網羅しているといってもいいほどだ。みんな高校や大学を出て…

大阪の食べ物は本当に美味しいのだろうか

多少の規模があればどんな都市にもいわゆる専門店街というものはさまざまに形成されるものなのだろう。大阪でいえば、まず日本橋の電気屋街が思い浮かぶ。また中央区の船場は繊維問屋街、そして同じ船場の少し北側には道修町(どしょうまち)というところが…

こうして街はできてゆく(2)

先日も触れたように、大阪の市街は、南北に走る10本ほどの主要道路(筋と呼ばれている)と、それを東西に横切る同じような数の主要道路(通りと呼ばれている)によって形成されている。人によって印象は異なるのかもしれないが、大半の大阪市民は南北の軸…

こうして街はできてゆく(1)

ディープサウスからは外れるけれども、今日から2日間にわたって、大阪のある地区がこの35年ほどの間にどのような変貌を遂げてきたかということを述べてみようと思う。激変という言葉でも追いつかないほどの変貌ぶりで、それは、あるたった一つの建物が持…

恵美須町界隈

8月11日に取り上げた大国町のすぐ東側に位置する。恵美須町という名はこの街のシンボルたる今宮戎神社に由来するのだろう。東京に住む私の姪が、エビスという場所に住みたがっていると聞き、東京にも同じ地名の場所はあったのか、それにしてもさすが我が…

天下茶屋から南海電車に乗って難波に着いた

現在、大阪という都市は、首都たる東京という都市のもつ権力によってその特性を方向付けられ、強調され、そしてますます加速されているという傾向にある。私が大阪に生まれ、東京対大阪といった常に傾いた構図の中でずっと暮らしてきたから、しかもいまやそ…

大浪通り

ディープサウスとはもちろん俗称であるし、大阪人でさえこんな呼び方があるということを知る人は少ないだろう。したがってそれが地理的にどういう範囲を指すのか別にはっきりしている訳でもなく、何となく、地下鉄でいえば難波から天王寺間あたりをさすのだ…